macOS Tahoeへアップグレード
昨晩、早速Tahoeへアップグレードした。
総じて今のところ大きな不具合はない模様。
Liquid Glassのデザインは、確かにきれいだし色々と機能もアップグレードされているようだ。
参考までに僕の環境での状況を記載します。
・メールソフトのThunderbird最新版、動作問題なし。
(以前OSアップグレード後、メールソフトのThunderbirdの動作が不安定になり苦労した事がある。)
・Adobe Lightroom、Photoshopも問題なし。
・写真Webサイト作成ソフトのBiNDUpは、日本語ポップアップメーセージ表示が、文字化けする。
それ以外は、今のところ動作は問題ない感じ。
・TimeMachine:USB接続でのバックアップは問題なし。ただ、ネットワーク接続でのNASバックアップは、
「ディスクが見つかりません。」というエラー表示でバックアップ不可となる。
Apple support書き込みを見ると、やはり同じようなエラーに直面している方が多いようだ。
ちなみに、僕のNASはSynology DS216j。人によっては、Synology NASでTimeMachineがうまく行っている。
という書き込みもあり。
いずれにしても、Tahoeにバグがあるんでしょうね。パッチ配布を待つしかないでしょうね。
こんな感じです・・・。